スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

やっぱり奥が深いと実感~

こんばんは。

まったく関連のない画像でごめんなさい。実はメダカの話です。


水温が低い冬の間の朝晩は寒さにじっとしていてあまり動かなかったメダカが今は活発に動き回ります。

食欲も旺盛でたくさん食べます。

しかしそんな活気のある水槽なんですがこのところ死んでしまったり病気になったりということが目立ってきました。状況はメダカが松かさ病と転覆病?が各1匹。タニシが2匹死滅。

原因は自分で分かってるのでここでは書きません。今日言いたいことはメダカが活発に動き回るということは雑菌や病原菌の類いも活発になるのだということ。

季節によって水温の上がり下がりは仕方ないけど上がれば上がるほど底砂に溜まった食べ残しや糞が腐敗するスピードが早い。

一応まいにちホースで底砂の掃除と水換えをしてるけど追い付いてないのかも。


正直いうと自分が観察するために理想としてる環境とメダカが生態的に必要とする環境は全く違う。

そして話はそう単純じゃなくてメダカより水質に敏感なミナミヌマエビは元気なんです。

逆に自分が掃除をし過ぎてろ過バクテリアの量を減らしてることも考えられる。

ん~ちゃんとやろうとおもうと奥が深い世界ですね。




  


2016年05月30日 Posted by ワタル at 19:07Comments(2)

額取山登山~♪

こんばんは。

今日は天気が良かったので郡山の額取山(標高1008.7M)を一人で登山してきました。


家を午後1時30分に出発して喜久田町の山方面へ向かうと大穴という集落があります。

そこから林道を車で5~6分。行けるとこまでいってあとは登山口まで林道を徒歩30分。

額取山登山口からは速足で頂上まで約45分。(普通に登れば1時間くらいかな?)頂上は木々が低いので360度最高の眺めでした。

郡山の街並み、猪苗代湖、磐梯山がいっぺんに見れます。贅沢ですね♪

危険だけど遅い時間に行くと頂上は独り占めできますね。登りでは帰る登山者には会いました。自分が帰る頃はほんの少しだけ森が薄暗かったですが時間はまだまだ4時台なので余裕です。中間くらいでヒグラシゼミの声を聞きました。それとトンボももういました。山の斜面を鹿がかけ上がってくのもみました。


山では普段見れないものがみれて面白いです( ´∀`)/~~


  


2016年05月29日 Posted by ワタル at 18:58Comments(0)

生体実験その後~

こんばんは。

5月15日の日記で瓶の中にチョウチンゴケとスネール(巻き貝)を入れて水で満たしてはたして生きれるのか?という実験をしていますがまる2週間たった今でもまだ生きてます。そしてこの小さな瓶のなかでも1週間目くらいには卵を産みました。今は半分は孵ってるとおもいます。なんとまぁこんな小さくておそらくは過酷な環境でも繁殖してしまいました。これはタニシもそうですが急に環境が変わるといきなり稚貝を産みまくるというあの種を絶やさないための生への執着かもわかりません。だから安易にこの環境が大丈夫って訳じゃなくて、もしかしたらスネールにとって自分の命が危うい地獄のような場所とも考えなくてはならないのかも?自分が死んでしまうと種が途絶えるので子供をたくさん産んで生き残れる確率を高めるという。
ともあれ水換もなく苔と水だけで蓋で密閉されたこの場所で2週間いきてるわけです。よくみるとフンもしてます。これは何か食すものがあるということでどう考えてもチョウチンゴケしかありません。問題はフンは溜まるいっぽうですよね?これを分解できるほどのバクテリアは期待できないですがルーペで中をじっくり観察するとケンミジンコのような生物も無数に確認出来ました。素早く小刻みに泳ぐケンミジンコらしき生き物がさらに環境を良くするか悪くするかまた観察ポイントが増えました。どう結論付けていくかは土素人なので分からないですがスネールが生存できた日数が答えです。
瓶はパッキンの付いた蓋で密閉されているので外部からバクテリアやこのケンミジンコも入ることはできないので多分 元々スネールの体や体内に保有されていたか苔に付着してたから?と考えるのが普通っぽぃ。底に敷いてる砂利は百均で買った園芸用。だから熱処理くらいはされてるだろうからその筋も考えにくいですね。
自分は瓶の中にチョウチンゴケとスネール3匹しか入れてないのにたった2週間で様々な変化を観察できました。
この実験の目的は山で見つけたチョウチンゴケの使用目的を探る可能性と最終的に密閉した小さな瓶の中でミナミヌマエビとかあわよくばメダカくらいの生体を飼うことです。
これが成功したらかなりアクアリウム界に革命的なことじゃないかな?と思うのは自分はやはり素人だからなのかな?(笑)


チョウチンゴケ恐るべし!!ってのを確証したいです( ´∀`)/~~




※行間取らず読みにくくてごめんなさいm(_ _)m

  


2016年05月28日 Posted by ワタル at 18:45Comments(2)

須賀川にも銚子ヶ滝がある。

なんとびっくり!

須賀川市にも銚子ヶ滝ってのがありました。

国道294号線を湖南方面に走ってたら小さな看板に「銚子ヶ滝」の文字が見えました。

たまたま昨日は石筵の銚子ヶ滝へ行ってたので気になってしょうがないので車をUターンさせて滝を見に行きました。石筵の銚子ヶ滝とはスケールがまるで違いますが何となく形は似てるかも。

同じ県に同じ名前の滝が存在することに驚いたのと昨日石筵の銚子ヶ滝へ行ったのに今日は本当に偶然に同じ名前の滝と遭遇したことにびっくり!


周辺には勢至堂渓谷に馬尾の滝(まおのたき)なんてのもありました。

さらに名跡かな?「道谷坂陣跡」というのがありました。今では何となく堀の跡とか盛り土の跡がわかる程度ですが言われないと全く分からないくらい木々に覆われてます。


この国道294号線沿いはまだ何か発見がありそうで面白いです♪


  


2016年05月22日 Posted by ワタル at 18:48Comments(0)

銚子ヶ滝♪

こんばんは。

今日は午後から時間があったので銚子ヶ滝行ってみました。

銚子ヶ滝は郡山市熱海町石筵にある落差が48mの滝です。日本の滝100選にも選ばれ、ふくしまの水30選にも入っています。
なかなか見ごたえがある滝だと思います。

前にイワナ釣りで何度か訪れているので行くのは慣れたもんでした。


午後2時30分から登りはじめて滝に着いたのは2時50分。普通は30分くらいかかるみたいだけどチャッチャカ歩いてこの時間。

で、滝に着いたらものすごい水しぶきが!?と思ったらなんと雨でした。滞在時間2~3分。ソッコー帰りました。

帰りには登りの崖道を4分切りました。なかなかこのタイムはむずかしいと思います(笑)

石筵という地名はそのまんまですね。なんでこうも石だらけなのか?昔の火山でどうのこうのって感じですかね?滝に向かうまでの山道も石だらけなので土というか長年積もった腐葉土が石を覆ってるみたいです。開拓するのも大変な土地っぽぃ。


帰宅したら雨も上がってたので今度はランニング。14キロくらいかな?

スマホを見たら今日1日の自走距離はなんと21キロになってました。消費カロリーは1169キロカロリー。

ほんとかなぁ?もうちと少ないと思うけど(笑)




  


2016年05月21日 Posted by ワタル at 18:33Comments(0)

生体実験!?

こんばんは。

先日もblogで紹介したチョウチン苔の話です。

この苔は光を当てると大量の気泡をだすので密閉された、あるいは狭い容器の中でももしかしたらミナミヌマエビとかメダカの1匹くらい生きれるのでは?と。


そんな考えからちょっとした実験を開始しました。

約6センチ四方の瓶に底砂、チョウチン苔、スネール貝3匹を入れて水で満たしました。

不思議と貝を入れてから気泡が見えなくなったのは貝が酸素を消費するから?それか貝が動くことで気泡が浮き上がるからかな?

入れてから24時間経ちましたがスネールは元気です。よく見ると苔を一生懸命ハミハミしながら動いてます。

一見元気に見えるけど喜んでるのか嫌がってるのかわからないのでこのまま1週間様子を見ることにします。



1週間後にこれが恐怖の生体実験にならないことを祈ります(;´∀`)





  


2016年05月15日 Posted by ワタル at 19:16Comments(0)

焼き肉ランチ♪

こんばんは。

今日はまたいつもの須賀川にある「すたみな太郎」で焼き肉ランチでした。

朝はのんびりと10キロランニングしてシャワーついでに風呂洗いしてほどよく疲れてさっぱりしたところで気合の焼き肉食べ放題(笑)

ソフトクリームもおもわずスネ夫の髪型みたいに(*´ω`*)

今日は各学校で運動会だったのと天気がすこぶる良かったからか珍しくお昼時でも焼き肉屋はお客さん落ち着いてましたね。
自分はそのほうが落ち着けるので助かります。


で、食べ終わって帰ると義母の部屋の冷蔵庫が壊れてると大騒ぎ!!

直ぐ様冷蔵庫買いに行かされて運び込むとき柱と冷蔵庫の間に指挟んでまぁ痛いこと痛いこと(T-T)


そんな1日でした。





  


2016年05月14日 Posted by ワタル at 19:54Comments(0)

小島参上?

こんばんは。

連休にある山奥を歩いていたときに見かけた一本の大木に刃物か何かで切り込みを入れて文字を彫った跡がありましま。


「平成二十二年十二月 小島参上」と読み取れます。


これはちょっと残念だなぁ~。


ショック!なのはそこらのクソガキならこんにゃろ!って思うくらいなんだけどこの場所は山深いところで書いてある通り12月とあらばそれなりの装備をしてないと来れないような場所。
だから山登り愛好家とかその類いの人間だとおもう。


こんなことするかね?


たまに飴の袋とかも落ちてる時あるけど自然に親しんで自然に抱かれ?とかそういうことを目的として山に入ったのにこれはちと残念だなぁ。


壁の落書きならペンキを塗れば隠せるけどこの落書きは多分数十年は消えないよ。


ということでそんなにこの小島さんは自分の痕跡を残したいのならご希望通り当ブログでたくさんの方に見てもらいましょうね。







  


2016年05月13日 Posted by ワタル at 18:46Comments(4)

苔リウム量産♪

こんばんは。

連休中ひまだったので苔リウム量産してみました。

ひとつ面白いのが出来たのだけど画像2と3ですがこれは「チョウチンゴケ」といって水辺等に自生する苔らしいのだけどこれを瓶に入れて水で満たしてみました。

すでにメダカ水槽の中に入れて腐るかどうか実験してますが腐るどころか活着根出して腐る様子は見せません。



そんなチョウチンゴケ!今回作ったものはその可能性に迫る苔リウムとなりうるかもしれないのです。


なんとチョウチンゴケを入れたこの小瓶をLEDライトで照らしたら数十秒で気泡を出しました。
これだけ酸素?を出すならこの瓶のなかでメダカとかエビとか飼えるかもしれません。それとエアレーションが無くてもこの苔を沈めておけば鑑賞魚の酸欠防止になるかも?

光合成に必要な光も室内の明かりで充分とあればさらに使い勝手も良いし問題は二酸化炭素をどうするか?とか疑問はあるけど
これは面白いので今後いろいろ研究(笑)してみます♪


さて、明日から仕事です。

はやく仕事モードに切り替えねばΨ( ̄∇ ̄)Ψ





  


2016年05月08日 Posted by ワタル at 18:49Comments(6)

宝さがし♪

こんばんは。

先日散歩がてら山歩きをしていたら沢沿いに平行する斜面になにやら小さなズリ跡を見つけました。穴はそんなに深くなくてぱっと見4~5メートルかな?

何を採掘してたんだろうか?

転がってる岩を見てみるとキラキラ光る石がありました。

多分「黄鉄鉱」かな?と思います。

でも黄鉄鉱が転がってるなら目的はこれじゃないんだろうな?(笑)

たまに水晶みたいな結晶もあります。

それしにても黄鉄鉱の輝きがなんだか魅力的で心奪われます(笑)
調べたらこれもパワーストーンではあるんですね?
ここはひとつ大きな黄鉄鉱の結晶でも採掘して金儲けでもしようかな?



なんちて(ノ´∀`*)


  


2016年05月07日 Posted by ワタル at 18:33Comments(2)

またまたバーベキュー♪

こんばんは。

昨日はまたバーベキューに誘われて肉食べてきました♪

今回は子供たちが5人もいたので大賑わいでした。

大人も子供もブレイブボードでスッ転んでみたりコンクリートの壁よじ登ったりであちこち擦り傷だらけ(笑)

今日はなぜか腹筋が筋肉痛です。

そういえば酔って調子こいて子供たちに腹パンチさせてたからかな?( ̄▽ ̄;)





それはさておき、いつも誘ってもらえて感謝です(*^ー^)ノ♪








  


2016年05月06日 Posted by ワタル at 19:02Comments(0)

空の庭ランチ

こんばんは。

ゴールデンウィークといってもかみさんと休みも合わないのでとくに遠出する予定もありません。しかし那須へドライブがてら遊びに行く予定でしたがかみさんの五十肩が酷く傷むとのことで雨も降ってるし近場の岳で食事だけ。


二本松は岳の「空の庭」でランチ♪

雰囲気が好きで何度も来てしまいます。空の庭の向かいにあるティーポットって洋食屋さんも大好きです。


さて。連休っぽぃことなにもないのでせめてこれだけ。でも明太子とイカと青じそのクリームパスタうまし!!

かみさんのパスタはなんてったっけかな?わからない(笑)

写メらなかったけど三種のチーズピザも美味しかったです♪なんとお好みでハチミツをつけることもできます。かなり美味しかったです。


わずか数時間のお出かけ&買い物で我が家の連休は終わりでーす。







  


2016年05月04日 Posted by ワタル at 19:46Comments(0)

シダレグリ自生地♪

こんばんは。

連休なのに家にいても勿体なかったので気晴らしに銚子ヶ滝行こうとしたら途中の道が大渋滞。

諦めて周辺を調べるとなにやら石筵にシダレグリ自生地という場所がありました。

行ってみると広大な牧草地にシダレグリの木が点在する?立札には昭和34年に特別天然記念物に指定された。そういった場所でした。

辺りには刈ってロール状になった、牧草がいくつか積まれていてそこからヨーグルトのような発酵した良い匂いがしました。

歩く距離が自分的には物足りなかったのでついでに山歩きも♪

さすがに鹿とかイノシシには遭遇できなかったけどやっぱりいました!シマヘビくん。おとなしいくせに目がやたらこわいです・・・(;´Д`)



明日は唯一かみさんと休みが合う日だけど一応予定は那須へ。ところがかみさん五十肩だし天気悪いしで無理して出掛けなくてもいいか?って空気です(笑)


  


2016年05月03日 Posted by ワタル at 18:56Comments(2)

苔リウム~♪

こんばんは。

先日山歩きしてるときに見つけた苔で苔リウム作ってみました。


瓶は百均で売ってるやつです。

何個か試しに作ったんですが蓋がコルクだと中がくもらなくて良いですね。

密閉式の蓋だとくもってしまって見た目が最悪でした。なので開けとくかコルク栓の瓶かをチョイスしたほうがよさげです。


さて、とりあえず苔リウム作ったわけですが見るのとやるのじゃ大違い(笑)


そして大切なこと忘れてました。


自分は美的センスゼロ!!だってこと。








  


2016年05月02日 Posted by ワタル at 18:51Comments(0)

ベランダビオトーブ越冬後。

こんばんは。

室内水槽の近況報告の後はベランダビオトーブその後ですね。

今回の冬は本当に暖冬でビオトーブの水面も氷が張ったのは多分1~2回。

ホテイ草は1月末ごろまでは青かったのだけどさすがに2月は越せませんでした。ひょっとしたら越冬できるかな?と思ったけどダメでした。

ホテイ草は見事に茶色に枯れてるけど安易に取って捨てることができません。水上に出てる部分の3倍くらいの根っこが水中に伸びていてそこはミナミヌマエビやスネールの隠れ家になってます。

アナカリスは越冬しました。でもこれも凄く伸びていてトリミングが必要です。

もう少し暖かくなったらちゃんと手入れしてまた新にスタートします。

越冬したヒメダカ、クロメダカ、ミナミヌマエビ、タニシも水草をかき分けるとわらわらと元気に存在してます。天気が良いと水面にまでメダカが出てきて餌をつついてました。じっくり見てみると既にミナミヌマエビのメスが卵を抱いてます。


なんていうのか?また新しい命が~みたいでワクワクします。





  


2016年05月01日 Posted by ワタル at 19:54Comments(4)