冬のビオトーブ状況

こんばんは。


毎回このベランダビオトーブを本当にビオトーブと言って良いのか迷いますがとりあえずビオトーブでお願いします。


画像でも分かるようにとにかく水草が凄い伸びてます。いちど秋頃にトリミングしたのだけどいつの間にかこうです。結局は冬でも伸びるんですね?

それとこの冬はまだ一度も凍結してません。去年も氷が張ったのは1~2回だったとおもいます。しかもかなり薄かったですが。

さすがに水温は低いのですが黒メダカだけは水面に出てきて泳いでます。ヒメダカは水草を掻き分けてみると底の方でかたまってました。やはり在来種は低水温に強いってことかなと?

相変わらずミナミヌマエビもかき揚げ作れるほど居ます。底の方にわらわらと(笑)


このビオトーブの横に浅いトレイで作ったタニシ専用の場所があります。一応若干の砂と藻で冬眠できそうな雰囲気はつくってあげたのだけど穏やかで日が当たるときはタニシが這って歩いた痕跡があるので冬眠はしないのでしょうか?

観察してるといろいろ楽しいもんですね♪






2017年01月09日 Posted byワタル at 18:38 │Comments(2)

この記事へのコメント
水草ってドライフラワーのリースに使えたりしないのかな?
ふと
どうせ捨てるならとー
リースは様々な植物を使うし
水草は形とかが変わっているからどうなんだろなと
ウィローモスも殖えたのをトリミングし乾燥させてモスとして飾りに使う人がいて
ふと
水草も使えないかなーと

今は生態系はいいバランスと寒さに耐える体が出来てるからいいのかなーと
ヒメダカはやっぱ突然変異のアルビノ種だから弱いのかなー自然の黒メダカはやはり
生き抜いてきた強さがあるのかなー

熊も冬眠と言いながらもたまに起きて動いたりするというし
タニシもそんな感じかなと
カワゲラの幼虫も冬でも活動していますしね
ザザムシも冬は油がのり上手くなるとか
なかなか高い値で取引されるみたいですが

自分は2、3月の川底でクサガメが歩いているのを見たことあります
素晴らしく冷たい水なのに
変温動物だよなーと
変に感動しました
けっこう人間が考えてるほど単純ではないようです
生物は

郡山を軽くさわりで調べたら確かに
移民が凄いですね
いろんな文化が集まっているというか
米沢とかからも

ケンミンショーはこういう文化があると紹介はしますが
かなりの過剰演出と
インタビューや店の客にエキストラを使いすぎですな
嘘とまでは言わないが
あまりにも極端な内容にしているし
テレビだから面白おかしくしたいんだろうが
あれはやり過ぎ
山形県もだいぶね演出が
多分他県の人も紹介されてあの演出に迷惑していそうですよね
だいたい
店の客を装うためにエキストラ募集って
意味がわからんです

アルパカ牧場とかもあったのかなー
そういや

でも
田舎に住む自分がいうのはおかしいけど
郡山は
何か大人しい
荒々しいくらいの活気がないというか
人間でいうと50代みたいな落ち着いた感じかなと
福島市は30代みたいな感じかなと
まあ
時間帯にもよると思いますが

前は夜ばかり郡山に行ってましたし
今回は朝に
昼の姿を見てないからなんとも言えないんですがねー

県庁は郡山というのはよく聞きますが
まだその話しにはなるんですかねー
福島市だと県北だから不便だからと
真ん中の郡山がいいと言われていると

ラーメン
確かに
どこかのチェーン店のとかが多いですよね
元々郡山のではなく
新しいとこも今風なんで
結局はどこかのラーメンみたいな
地元の野菜や調味料に肉にと地元で統一されたラーメンの方がまとまりがあるのにな
と思ったりも
でも異文化が様々融合しているとも言えるのかなー
んー

様々受け入れる懐の深さはあるだけに
主張出来なくなっているのかなー
もしかして
Posted by ガルダ at 2017年01月09日 23:50
★ガルダさんへ。

こんばんは。そういえば室内水槽のウィローモスはどんどん増えてたまにトリミングするとコップ一杯くらいとれます。ウィローモスは捨てずにタッパーにためとくのですがそこでも勝手に伸びてます(笑)買うときは一握りで5~600円したのでそこそこ高価なので枯れないかぎり捨てません。そのうちメルカリで売ろうかとか考えてます(笑)
郡山は歴史が浅いけど鉄道の発展と各地域に枝分かれする分岐点として大きな要と位置付けられたとか?そして安積疎水の工事ですかね、あちこちからの出稼ぎ労働者もここに住み着いてどんどん発展したとか聞きましたけど。そのせいか他の地域の地名がよく見受けられます。久留米とかもありますしバス停に上野とかあったりしました(笑)
その他に気になる地名は陣屋とか陣場とか「陣」とつく場所があるので昔戦がらみで陣取られた的な歴史もあるのかな?と。
あと幻の地名なのですが「女殺」という地名を昔ちらっと見た記憶がありまして今じゃどこだかわからないし検索してもヒットしませんでした。抹消されたのでしょうか?
奥羽大学に歯科大とここも他県から多くの人が来ます。出入りも激しいのでさらに多民族的なイメージは強いです。
そんなわけで人の繋がりがきうすだったりして団結力が無いのかなと。
アルパカ牧場知ってます♪そこもまだ行ったことないですが興味ありますね。外から見た感じほとんど客が居なさそうですけど(^-^ゞ
郡山のラーメンはぶっちゃけ自分には合わないので食べるときはもっぱら幸楽苑です(笑)無難です。他店のこだわってるっぽぃラーメンはいろいろな香味油で飾ってありますが最初の一口二口は「おぉ!」と思っても食べ進めるとつまらない味に変わってしまいます。その一口二口で香味油が無くなるから。なので最初から出汁で万人受けしてる幸楽苑が一番無難です♪
Posted by ワタルワタル at 2017年01月10日 00:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。